小売業から転職しました

就活や転職の情報をお届けします。本サイトにはプロモーションが含まれる場合があります

新卒で小売業へ就職したいなら、志望動機に入れてほしい4つのワード

f:id:sushi1051027:20181012183811j:image

志望動機の書き方はいろいろあります。

なかでも「小売業に就職したい!」という大学生には、オススメの志望動機の書き方があります。

私は就活生のとき、この方法で内定を5社以上からもらったので、非常に有効なはずです。

ではさっそく、「新卒で小売業へ就職したいなら、志望動機に入れてほしい4つのワード」を紹介していきます!

社員の名前

志望動機を書く際に必要なのは、具体性です。曖昧で抽象的なワードは避けましょう。

特に私が拘っていたのは、「社員名を入れる」です。

志望動機を書く際には、

「貴社の○○さんがおっしゃていた~」

「貴社の○○さんとお話をさせていただいたときに~」

面接などで志望動機を述べる際には、

「御社の○○さんが~されているのを拝見して」

「御社の○○さんが親身になって相談にのってくださり~」

など、必ず社員名を入れて具体的に書くようにしていました。

 

(御社と貴社の使い方は大丈夫ですよね…?御社は話し言葉、貴社は書き言葉です!面接で「貴社の~」と話すのは好ましくありません!)

 

社員名を入れると、実際に働いている人を志望動機に関連させられるので、聴き手・読み手もイメージしやすくなります。

また、「しっかりと名前を覚えている」ということも企業側にアピールできるので、社員名を使うのは非常に効果的ですよ!

例えば「渡部さん」という社員の場合、読み方はワタナベ・ワタベが考えられます。くれぐれも名前間違えのないように注意してくださいね。。。

数値表現

小売業は売上第1です。よって企業側が求める人材は、「数値表現ができる人」だと思います。

志望動機を書く際には、

「貴社の○○店を週に3日利用させて頂いていますが」

「貴社の店舗を4店舗利用し気付いたのですが」

面接で志望動機を述べる際には、

「12人中6人の従業員の方が~」

「売上が前年比~%と勢いがあり」

などのように、必ず数字を用いて書くようにしましょう!

これは小売業に関わらず、どの業界でも通用する技です。社会人になっても基本は「数値表現」です。今のうちから慣れておきましょう(・ω・)ノ

目標

小売業で働くなかで「目標」設定は必須です。売上目標や個人目標などの「目標を設定する」というのは、小売業では当然のように行われます。(これは他の業界でも同じですね)

また、企業が求める人物像に「目標をもって取り組める人」という項目もよく入っています。

なので、志望動機を書く際には

「貴社に入社後は~という目標に向かって…」

面接で志望動機を述べる際には

「御社に入社し、~という目標を実現したいです」

など、具体的な目標を挙げるようにしましょう。就職後には、目標設定をする機会が山ほどあります。現時点で目標設定をする習慣をつけておけば、入社後にも役立つはずです(・д・)ノ

挑戦

小売企業が求める人物像に、非常に多く見られるワードは「挑戦」「チャレンジ」です。

逆を言えば、このワードを入れおくと「企業が求める人物像」に近づくことができます。

採用担当からすれば、「このワードを入れてほしい!」という意味でもあります。

なので志望動機を書く際には、

「御社で~に挑戦したい」

「○○年後にはバイヤーになって~にチャレンジしたい」

面接で志望動機を述べる際には、

「貴社での~を通じて自分の限界に挑戦したい」

など、「挑戦」「チャレンジ」というワードを使うように心掛けましょう。意外と使いやすいワードでもありますね!

まとめ

ここまでをまとめると、志望動機には

「社員の名前」

「数値表現」

「目標」

「挑戦」

のワードを入れるとより具体的に書くことができ、読み手にわかりやすく伝えられます。

「小売業に就職したい!」という方は、この4つのワードを意識し、志望動機を書いてみてはいかがでしょうかヾ(・◇・)ノ?

薄っぺらい志望動機にはならないはず…!

私が就活生のときに利用したサイト

就職活動中の就活生がつくるリアルな就活情報・選考レポート【就活ノート】では面接やSPI対策が無料で利用できます。 内定者のESや企業の試験内容も見れるので、登録して使っちゃいましょう(*・∀・*)ノ

大手就活サイトと併せて登録するのがオススメです。

使えるものはどんどん使うべし!私もお世話になりました。。。

 <就活生にオススメの記事>

www.kouri-tenshoku.net